新着情報

news

2024/06/30

新メニュー🆕

今日で早くも今年の半分が終了しますね…。
今年も前半何をしただろうか😓

ということで明日から7月!!
まつもと整骨院でも明日から新メニューと言いますか
治療がパワーアップし開始になります👏🏻

先日の新着情報でも少しお知らせしましたが
トムソンベッドを使用した矯正治療が出来るようになります⭐
矯正というとボキボキするから怖い、痛そうというイメージを
お持ちの方も多いと思います!

しかしトムソンベッドを使用することでそういったデメリットを取り除き、
患者様自身の体重も利用しスラストすることで小さいお子様から年配の方まで
お身体への負担を最小限に留めながら脊椎から骨盤周りまで整えることが出来ます👍🏻

身体が不調を起こす時はほとんどの確率で身体のアンバランスが大きく関係します!
炎症を抑え痛みを鎮め、筋肉を緩め筋緊張を緩和させることで症状を寛解させる事は出来ます。
しかし身体のアンバランスが原因で痛めた場合は上記の治療だけでは
同じ症状が再発する可能性を最大限まで抑えることは出来ません🙅🏻

身体のバランスを整えておくことでそういった可能性を最大限まで抑えることが出来ます!

現代では大きい小さいはあれ、誰しもが身体の歪みは起こるものです。
逆に歪みがない人なんて絶対にいません!
それなのに自分の歪みなんて敏感に感じ取れる人もなかなかいません💦

姿勢や身体のバランスが気になる方は
一度加古郡播磨町のまつもと整骨院へご相談下さい😊

またこちらに関してはもうしばらくお時間はいただきますが
産後骨盤矯正、姿勢矯正のメニューも現在試行中でございます!
なるべく早めに、7月中には皆様にお届けできますように
あれこれと考えている最中ですのでご容赦下さい🙇🏻

身体の痛みはないが出産後や姿勢が悪いから悩んでいて
整えてほしいと思いの方も今しばらくお待ちください🙇🏻

新メニュー🆕
新メニュー🆕

2024/06/21

新たな医療機器導入のお知らせ

この度、まつもと整骨院にトムソンベッドを導入致しました⭐

昨日お昼から搬入作業がありました!
いつもお世話になっていますメディカリJPの方もお立会いの下、
たくさんの方々に作業していただき短時間でスムーズに完了👍🏻

以前に勤めていた整骨院でも使用し馴染みがあるので余計ですが、
トムソンベッドが入るとより一層整骨院、治療院らしくなったと思います😁

さてトムソンベッドが何かと言いますと…
カイロプラクティックでもよく使用されているのですが
簡単に言うと矯正をするのに使用する特殊なベッドです!

まつもと整骨院では今までも矯正もしていたのでは?と
お思いになられる方もいらっしゃると思いますが
トムソンベッドを使用することにより背中や腰などの痛みの箇所に対し
不必要な力を加えずかつ最低限の力をピンポイントに伝える矯正が可能になります!

そのため子供からご年配の方まで矯正をすることが出来ますし、
患者様の体重を利用するやり方であることから骨盤のような大きな部位も
短時間でお身体への負担も比較的少なく矯正出来るという大きなメリットがあります。

またバキバキとするわけではありませんのでそういった矯正が怖い、苦手だという方でも
リラックスして骨盤や脊椎の矯正をお受けいただけます😊

治療メニューとしては7月から本格的にスタートになります!
骨盤の歪みが気になる方、腰痛や肩凝り、背部痛などがなかなかスッキリしない方、
産後で骨格・骨盤調整をお考えの方などなど
ぜひ加古郡播磨町のまつもと整骨院にご相談ください🙇🏻

新たな医療機器導入のお知らせ
新たな医療機器導入のお知らせ

2024/06/15

夏バテ

皆様、肩凝りや腰痛と聞くと冬にひどくなるものというイメージになりませんか?
もちろん外気温が下がることで血行が滞り肩凝りが強くなることもあります。

しかしこれから段々と暑さが増してくる夏場にも肩凝りというのはひどくなります!

それはなぜかというと…夏バテが原因です☀️

では夏バテが肩凝りや腰痛とどのような関係があるのかというと…
夏バテというのは体内の自律神経が深く関係しています。
自律神経は臓器などにつながっていて、汗の量を調整したり、体温を調節したりなど、体の機能を正常に保つために働いています。

暑い日が続くと、いつも汗が出る状態が続いたり、食欲がなくなって栄養不足にもなりやすいのです!
また日照時間も長く一日の中で暑い時間が多くなるため運動がしにくくなり運動不足になりがちです。

そうした要因で生活リズム自体も少しずつ乱れ体調の維持が難しくなります。
そして体調をコントロールしている自律神経の働きも乱れてきて夏バテになってしまいます。

自律神経は血管の拡張などに関与しているので、自律神経の働きが乱れると
血行が悪くなり肩凝りや腰痛、末梢神経の痺れや障害を引き起こすのです。

そういったものを改善するにはやはり一番は適度な運動や入浴などで
血行を良くし新陳代謝をよくすることにより汗をかく事です!

しかし昨年のような異常な暑さ、さらに今年は昨年以上の暑さになると言われている猛暑の中では
運動や入浴も身体に良いことばかりではなく脱水症状や命の危険に繋がることもままなりません💦

そういう時は当院の様な整骨院で手技療法を受けたり、ラジオ波の様な物理療法で
血行を良くし、自律神経を整えるという方法も有効的な対処法になると思います😊

暑さや夏バテとは少し関係ないですが、当院で治療を受けた日の夜ぐっすり眠れるという
お声もたくさんいただいております⭐
睡眠にも自律神経が深く関係するのでそれだけ有効的という事です!

これからの季節、肩凝りや腰痛など身体の不調はもちろん、夏バテで食欲が少ない場合や
倦怠感で何もやる気が起きない場合なども当院で一度治療を受けてみませんか?

今年の酷暑もまつもと整骨院と一緒に乗り越えましょう✊🏻

夏バテ
夏バテ

2024/06/05

高校総体

いよいよ今月末からこの辺りの地区の中学生は総体が始まるようです!
まずは各地区の予選からにはなりますが勝ち上がれば今からしばらく大事な試合が続きます!
そして3年生は負ければそこで引退というプレッシャーとも戦わなくてはいけません!

そんな他の大会とは違う独特な緊張感のある大会…。

私も高校もですが中学時代もバスケ部に所属しキャプテンもさせてもらっていたのですが
この時期は勝って東播大会に進めるのだろうかという不安と負けるとそこで引退というプレッシャー、
またキャプテンとして鼓舞し続けないとという責任感に苛まれてよく分からない日々を過ごしたものです😅

いつも通りに、練習通りにと頭では分かっていてもなかなかそうもいかず
特に相手と接触する際にはつい無理をしてしまい打撲や捻挫を起こすことも多々ありました。

特に総体などの大きい大会はどうしても試合が連日になってしまうのと
練習以上の事をしようとしたり無理を無意識にしてしまうため怪我をしてしまうものです。
怪我をした際はいかに早い処置を施すかがポイントです☝🏻
万が一お子様が怪我をした場合はぜひ一度ご連絡ください!

当院では怪我の痛みや腫れを極力抑える治療を機器も用いて行い、
必要な場合はテーピングの処置なども行っています!
また状況によっては時間外でもそのような場合は処置だけでもさせていただける
可能性もございますのでお気軽にご相談のご連絡ください。

どんな身体の痛みもそうですが特に子供のスポーツ外傷は
その時のプレーに支障をきたすだけでなく、
軽くみて放っておくと後々に支障をきたす場合も多いため
しっかり治療・処置することが何より大切です!

少しでも万全の状態でプレーできるようにお力添えさせていただきます✊🏻

高校総体
高校総体

2024/06/01

スポーツ外傷

部活動や趣味、健康目的などを含めスポーツ・運動をしている人は多いのではないでしょうか☝🏻
休日に犬の散歩に行ってもウォーキングをしている方もたくさんお見掛けします!

私もスポーツは好きで観戦は全般的にしますし、小学生の頃はハンドボールをし
中・高とはバスケットボールに毎日全力を注いでいました🏀
現在も30を目前とし、身体を衰えさせないためや憧れの方に少しでも近付けるようジムに行ったり
ランニングをしたり、趣味でゴルフをしていたり、バスケチームを起こそうか考えたり
未だにスポーツに力を入れていることも多いです😅

されている強度によっても変わってきますが、スポーツをしていると
やはり必ず付きまとうのは怪我の問題ですよね・・・
自分自身も学生時代はよく痛みを抱えたままのプレーが多く
100%の状態でプレーに臨めたのは少なく後悔が強く残っています。

しかし当時は痛めたら整形外科に行き、レントゲンを撮り骨に異常がなければ
痛み止めとシップのみで特に何か治療をしてくれるということもなく・・・というのが続き
そういうイメージがあったため怪我や痛みがあってもどこに行けば治療してくれのか
両親も含め分からなかったため少々の症状では自己流でテーピングを巻き強行でプレーしていました。

自分がこういう立場になり、学生や趣味でスポーツしている方を治療し
いつに大会があってそれには出たいというような要望を聞くと
自分と重ねてプレー以外のストレスを極力取り除いて100%プレーのみに
集中させてあげたいと強く思うようになれて、あの時の経験は今は良かったと思えています!

特に中高生は今から総体のシーズン!
少しでも良い状態で悔いのないように最後までプレーして欲しい😣

私も元々自分の経験を振り返りスポーツトレーナーを目指しこの仕事に就いたこともあり
そういった学生さんの治療もたくさん承っております!

トップアスリートも使用するハイボルテージや超音波治療などの物理療法を完備し
テーピングの処置ももちろん可能です👍🏻
またどうしても大会前で練習も抜けれないけど痛みもあるという場合は
初めての場合でも事前にご相談のご連絡をいただければ可能な限りで
診療時間外でも処置等の対応だけでもさせていただきます!

お子様やチームメイトがお困りの際はぜひまつもと整骨院に頼ってください✊🏻

スポーツ外傷
スポーツ外傷