2024/10/05
交通事故治療
少しずつ涼しい日が増えてきましたね⭐
どちらかというと肌寒いくらいの時間帯もありますね😓
皆様体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい!
また一日の日照時間も日に日に早くなっていっている感じで
朝は明るくなるのがゆっくりになってきましたし、
夕方は暗くなるのが段々と早くなってきましたね。
夏場だったらまだゆっくり余裕をもって行動出来る時間帯でも
日が暮れるのが早くなると同じ時間帯でもなぜか気ばかり焦りますよね。
そうなるとこの時期から増えてくるのが交通事故です。
加害者、被害者ともですがお互いが焦っていつもしっかり止まっているところや
巻き込み確認しているところでもつい疎かになり交通事故を起こします💦
交通事故に遭われた際は当院のような整骨院でも治療を受けることは可能です!
その為にも交通事故に遭われた時は…
➀安全を確保し二次被害を出さないようにする
②警察に連絡し来ていただく
➂自分の保険会社に交通事故に遭った事を報告する
➃まつもと整骨院へ相談の連絡
➄当院を受診するor整形外科受診(状況によりどちらが先か)
この手順でスムーズに治療開始できます👍🏻
交通事故に遭った直後だと気が動転したり、パニックになり
その場で痛みはないだとか身体は大丈夫と言ってしまいがちですが、
交通事故の場合は後で痛みが出てきたり感じるようになったりが多いものです!
必ず一度は専門機関を受診しましょう☝🏻
そのうちの一つに加古郡播磨町にある
まつもと整骨院を思い出していただければ幸いです😊
当院では交通事故治療の期間中は負担金0で行います!
症状を改善するための自費治療も必要な場合はご負担なくお受けできます!
また治療期間中、最も煩わしいと言われている保険会社様とのやりとりも
出来る限り当院の方でさせていただきますので患者様は身体の事だけを
心配して治療に専念していただけるよう努めています⭐
交通事故治療でお困りの方や周りでお困りの方がいれば
ぜひまつもと整骨院へご相談下さい🙇🏻
2024/09/28
手足の鈍痛
先日、手から腕にかけて鈍い痛みを感じることが増えてきたという症状で
ご相談を受け当院へご来院いただきました。
こういった鈍痛の原因は色々とありますが主に考えられる原因は…
①筋肉疲労…手先をよく使ったり重量物をよく持つ仕事をしている方は
筋肉の疲労が原因で、手や腕に鈍い痛みを感じることがあります。
②神経痛…神経が圧迫されることで、手や腕に鈍痛が生じることがあります。
➂血行不良…血液の循環が悪くなると、手や腕に痛みや痺れを感じることがあります。
冷え性や動脈硬化が原因となることもあります。
➃関節炎…関節の炎症が原因で、手や腕に鈍痛が生じることがあります。
リウマチや変形性関節症などが代表的です。
➄自律神経の乱れ…季節の変わり目やストレス、女性の場合はホルモンバランスの変化などで
自律神経が乱れることで腕の重だるさや手などの鈍痛につながることがあります。
手や腕の鈍痛を軽減するための対策や予防法をいくつか紹介します。
筋肉をほぐし、血行を促進するために、適度な運動を心がけましょう。特に
ウォーキングやストレッチが効果的です。
また手や腕を温めることで、血行を良くし、痛みを和らげることができます。
温かいお風呂に入ることや、ホットタオルなどで温めるのが良いでしょう☝🏻
マッサージで筋肉をほぐし、神経を整えることも良いでしょう。
私どものような専門家による指圧による手技やストレッチで筋肉の緊張をほぐし、
神経を整えることで痛みを軽減することができます。
今回の患者様は特に思い当たる原因はなく整形外科にも受診しレントゲンを撮ったが
特に原因は分からず余計に悩んでいて藁にも縋る想いで受診してくださいました。
触診を行い色々とお話を聞く中で自律神経の関係が一番可能性としては大きいかなと判断!
そのお話もしっかりとさせていただき患者様本人も腑に落ちたようで重大な病気とかではなさそうというのが
分かっただけでも少し安心していただけ、治療もリラックスしてお受けいただけたように思います😊
また元々肩凝りもひどかったようでそちらも自律神経にも影響するためしっかりと施術。
治療後にはすぐに身体が少し軽くなったと実感し喜んでいただけました⭐
ただ自律神経の症状はどうしても時間もかかるために今後も経過をしっかりみていきながら
その時々のあった最善の治療を毎回ご提供し症状改善していけるよう努めたいと思います。
特に原因が分からない症状や痛みがある場合は一度、加古郡播磨町にあるまつもと整骨院へご相談下さい!
2024/09/14
夏の冷え性
冷え性は冬に特にきつくなるもの…と思っていませんか?
それは大きな落とし穴です😮
冷えは身体の不調の大きな要因です!
疲れやすさやめまい、頭痛、腰痛や肩凝りなどの不調の原因になります。
いくら感覚的に暑く感じていても身体を冷やす要因はたくさん潜んでいます!
まずはクーラーによる冷え。
と言っても近年の暑さはクーラーなしでは命に危険を及ぼすほどの暑さ😱
身体に良くはないとはいえ、決して点けずに過ごす事はしないようにしましょう。
点けたうえで薄手の長そでを羽織ったりし直接冷気に当たらないようにし
設定温度、風量を調節し冷えすぎないようにしましょう☝🏻
また夏の旬の食べ物は身体を冷やす効果があります!
そして冷たい飲み物を飲み、アイスクリームなどの冷たい食べ物を食べすぎないように気を付けましょう☝🏻
室外と室内の寒暖差でも自律神経が乱れ、睡眠障害や疲れの溜まりやすさなどにも
影響を及ぼすことも起こり得ります
どうしても筋肉量が少ない女性の方が割合的に冷え性の方は多いです。
理想は適度に運動をし汗をかくことと筋肉量を維持・向上させるのが大切ですが
これだけ暑いといきなり運動を始めるのは危険ですし難しいですよね…。
当院では体内から熱を発生させ身体の深部を温めていくラジオ波があります!
もし冷え性や冷えからくる症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら一度
加古郡播磨町のまつもと整骨院へご相談ください😊
ただ単に治療するだけでなく、原因、対処法、運動をするならどのような運動をすべきかなど
色んな角度からアドバイスもさせていただきしっかりフォローさせていただきます⭐
2024/09/07
腸腰筋
鼠径部の辺りが痛い、腰痛がなかなか改善しない、
反り腰だから腰が痛くなったり姿勢が悪く見える、などなど…
これらに共通するのは股関節や腰部自体が悪いだけではないという事!
では何が原因か🤔
これらは腸腰筋と呼ばれる筋肉が関係しています!
腸腰筋とは大腰筋と腸骨筋の2つの筋肉を併せて腸腰筋と呼ばれ、
腰部の背骨の前面と骨盤の内側から股関節の内側にかけて走ります。
主に太ももをお腹に近付けるような動きをしようとした時に
この筋肉を使って太ももを持ち上げる大きな筋肉です。
デスクワークや車の運転、ソファやイスに座っている事が長いと
太ももを持ち上げる動きと同じ体勢になるため
腸腰筋がストレッチされることなく縮んだままになり
そのままこわばってきてしまいます。
そして伸びにくくなったために立位のように姿勢を真っ直ぐにしても
身体の中では腸腰筋が腰部の背骨や骨盤を前へ引っ張ってしまうため
腰痛を起こしたり、骨盤がお辞儀したような状態になるため反り腰になります。
またランニングのような動作でも繰り返し腸腰筋を
伸縮させ足を動かすために股関節の方で炎症を起こし
走ると痛い、座位から立とうとする時に痛いなどの怪我を起こします。
腸腰筋の厄介なところは深層筋といわれる
身体の中でも奥深くにある筋肉の一種なので
直接手技でアプローチしたり、電気等の物理療法を
当てるということがしにくい筋肉になります💧
当院でも基本的にはストレッチで治療していきます!
痛みがある方や反り腰の方はもちろん、
それ以外の方でも身体のメンテナンスとして
ご自身で日頃からストレッチをしておくのは大切です☝🏻
①腸腰筋を伸ばしたい方の膝を床に着け、
片膝を立てるように両膝とも90°にします。
この時に後ろの足の甲が床に着くようにするとなおOK👌🏻
②身体は真っ直ぐにしたまま背中が丸くならないよう気を付け、
鼠径部を前に出すように体重を前へ移動させていきます
正しく行えて入れば足を後ろに引いてる方の
鼠径部が痛くなり伸びているのが分かると思います☝🏻
これを1回20~30秒くらい伸ばすというのを
左右行っていけばご自宅でもケアすることが可能です😊
左右にフラフラするのであれば支えでどこかに掴まってでも
身体さえ真っ直ぐで体重移動させれればOKです👌🏻
ぜひご自宅でもやってみてください🙇🏻♂️
2024/08/30
台風による診療状況について
台風10号が接近してきていますが、
近畿地方には本日30日(金)の午後から明日31日(土)の午前にかけて最接近する見込みです。
それに伴いまつもと整骨院の診療予定ですが、
現時点(30日9:30時)では本日、明日ともに通常通り診療する予定です。
ただし今後の状況もこまめの確認しながら
診療予定も変更になる場合もございますのでご了承ください。
また現時点でご予約いただいている患者様に関しては
お時間の直前まで外の状況を確認いただき安全第一の
ご判断いただきますようよろしくお願い申し上げます!
何かございましたら遠慮なくご連絡くださいませ🙇🏻