2023/04/25
手技療法
当院では様々な医療機器を揃え、いろんな角度からアプローチ可能です。
しかしどれだけ良い機器を置いていても最大限にその効果を使いこなせなければ意味がありません。
またその医療機器の効果を最大限に発揮するためには確かな触診力と
直接自分の手を用いて治療する手技療法が的確に行えないと意味がありません💧
筋肉が硬く凝り固まっている箇所、いわゆる硬結と呼ばれる部分ですが
この硬結部分が痛みの一番の原因になっています!
手技療法ではその硬結部分を中心に圧を加え刺激を入れることにより
血流の促進を図り、硬く縮んで伸びにくくなっている状態を緩和させることで痛み・症状を緩和させます!
この基本となるシンプルな方法こそ最大限治療効果を増大させる秘訣です☝🏻
同じ腰痛や肩凝りや、頭痛でも一人一人、細かく原因となっている箇所は僅かに違っているため
それを早い段階で手の感覚で見極めて治療時間を確保することで早期に改善が可能となります!
そこに状態により機械の治療も行うことでプラスαの効果が出てより症状改善が大きくみられるのです☝🏻
昔から、「手当て」という風な言葉があるように悪い所に手を当てて治療するのは
医療行為の一番の始まりなのではないかなという風に私は考え、毎回触診や手の感覚を
大事にしながら一人一人治療を進めています!
一度、当院で一番軸となる手技療法を受け、本来の「手当て」を体感し
お身体のお悩みを取り除いていきませんか?
2023/04/18
診療記録
こんにちは!
最近、朝晩の冷え込みがまだまだ強く、日中は暑くなる日が多いですね💧
体調管理が一番難しい季節になりましたね。
さて最近当院では先日アップさせていただいた肩関節周囲炎でお悩みの
患者様が立て続けにご来院いただくケースがありました!
痛み、時期、状態、治療頻度などまちまちです。
炎症期の真っ只中の方もいれば、まだ痛みが出始めてすぐの方もいれば
凍結期で可動域が狭まっていて日常生活で不自由している方もいます☝🏻
いずれにしても症状により日常でストレスを抱え、不自由している方ばかりです!
治療をしていても思うようにいかない時期があることも伝え、それでもと
当院を頼ってきてくださっている方ばかりです!
肩が痛いと腕を使わなくなるため、肩こりが強く出てしまったり
そこから頭痛がひどく出てしまったり背中が痛くなってしまったりと
他の症状が出てしまうことが多いです💧
当院では痛めている箇所のみならず、関連部位としてかばって痛めて
しまいそうな箇所も先にケアしておくことで次々と不調を起こすことを防ぎます!
こうして頼ってきてくださることは嬉しいことですし、
ただ喜ぶだけでなくその期待を裏切らないように治療しお互い喜べる日が来るように
しっかり治療していきます✊🏻
2023/04/11
お知らせ
先日の更新で整骨院でも交通事故の治療が受けれることをお伝えしました!
当院ではドクター交通事故と提携もしておりまして
スムーズに治療、そして早期回復へ向かえるように心掛けております。
万が一、交通事故に遭った場合はご相談ください。
ドクター交通事故サイトURL
https://joa-tumor47.jp/
2023/04/10
新生活
今日は各地小学校の入学式のところが多いみたいです😊
おめでとうございます👏🏻
桜は残念ながら先日の雨で散っているのが多いようですが
お天気はかなり良く絶好の入学日和ですね!
またこの時期は新入生のみならず新生活をスタートさせる方も多いですよね!
学年が上がったり、職場が変わったり、職場は一緒でも部署や役職が変わったり、
仕事以外でも子供のライフスタイルの変化で主婦やお母さん方の生活リズムにも変化が出る方も多いですよね!
今までの生活リズムが変わるとどうしてもストレス等も知らず知らずのうちに増えてしまいます💧
そうした変化やストレスから体調不良を起こしたり、身体を痛めたりすることも起こりえます。
その要因として一番大きな問題が、自律神経の乱れです。
自律神経とは交感神経・副交感神経の2種類を総称した名称です。
交感神経とは日中、身体を活発に動かすために働く神経で
副交感神経とは睡眠時やリラックス時に優位に働く神経の事で
この二つの神経を切り替えながら私たちは日々生活を過ごしています。
その切り替えが様々な要因により上手く働かず乱れてしまうことで
休息しているつもりでも質が悪くなぜか身体がだるいとかやる気が起きないなどの
症状が起こったり、肩こりや腰痛がきつくなったり、頭痛やめまい等の神経症状が起きたり
時には寝違いやぎっくり腰などの強い痛みに見舞われたりということも考えられます!
そんな時こそ身体のメンテナンスが大事です☝🏻
当院でも基本的に必ず行う手技療法には筋肉を緩めるという目的以外にも
血液循環を良くしたり、神経を整える効果も大いにあります!
またメンテナンスくらいで通って良いんだろうか、保険は使えるんだろうかなど
行ってみたいけど疑問や不安があり、なかなか踏み出せないという方も多いかと思います!
そのあたりに関してもしっかりとご説明させていただき、その上で治療を受けられるかどうかも
しっかりとお話しさせていただけたらと思っています!
一度ご相談だけでもご連絡いただければ幸いです⭐
原因不明の不調が起きやすい時期の一つのこの春先に
楽しい新生活を送れるようにしっかりメンテナンスしていきませんか?
2023/04/05
診療のお知らせ
この辺りも桜がいよいよ満開を迎え綺麗に咲いていますね🌸
今月末からはGWも迎え、色々と楽しみなご予定がある方も多いのではないかと思います😊
長い方だと今年は10連休のもなるみたいですね!
当院は今年はGWも少しだけ診療しようと思います!
下記日程で診療致しますのでご確認の上、ご希望の方はご予約下さい⭐
4月29日(土) ・・・ 午前診療
4月30日(日) ・・・ 休 診
5月1日(月) ・・・ 通常診療
5月2日(火) ・・・ 通常診療
5月3日(水) ・・・ 午前診療
5月4日(木) ・・・ 休 診
5月5日(金) ・・・ 休 診
5月6日(土) ・・・ 通常診療
このような日程で診療させていただきます😊
普段なかなかお忙しくてお身体のメンテナンスがしにくい方も
ぜひこGWのお休みの期間にケアしてみても良いかもしれないですね👍🏻
予約状況の確認のご連絡、お待ちしておりますので
当院までお気軽にご連絡ください⭐