2023/09/02
交通事故
先日の休み、免許の更新へ行ってきました🚗
平日でしたがたくさんの人が更新に来られていましたがタイミングが良く
スムーズに更新することが出来ました!
講習を受けている時にもちろん交通事故の話になり
仕事柄すごく気になるところだったので楽しみでした😏
昨年の兵庫県下の人身事故の発生件数は16,372件で
その前の年と比べ557件減少し、12年連続減少しているということでした。
しかし冊子を見ていてとても気になったのが県下の人身事故数の中で
一番多かったエリアが加古川署が管轄しているエリアで
1,212件も起きているとのこと・・・😱
さらに県下の他エリアで1,000件を超えている地域はなく・・・
自分が住んでいる地域が兵庫県で一番多いとまではおもっていませんでした💧
ただこれだけ事故が多いという事はそれだけ治療が必要な方も多いという事!
当院にお越しいただいている方の中にもまだまだ当院の様な整骨院でも
治療を受けることが可能なことをご存じない方も多いように思います。
整形外科にすでに行かれている場合でも併院し治療することもできます!
色々なケースがありますので、事故に遭い治療を受けたいが
どうすればいいか分からずまだ治療開始できていない方、
すでに整形は行ったがリハビリは整骨院で受けたい方、
どの様な状況でも一度当院にご相談いただければどのようにすれば併院出来るかや
治療をスムーズに開始できるかなどお話しさせていただければと思います。
事故が多い地域だからこそ、被害者になってしまった時にはしっかりと
治療しお身体を労わってあげることが大切です!
煩わしい保険会社とのやりとりも基本的にはさせていただきますので
万が一の際にはぜひ当院をご活用ください⭐
2023/08/26
スポーツ外傷
先日、サッカーをプレー中にゴール前で競り合った際に相手に蹴られふくらはぎを
痛めたから診てほしいとの連絡があり来院されました。
歩いている姿も踵すら着けずつま先立ちで歩いている状態。
早速触診すると明らかに筋肉が硬直し全く伸びにくい状態でした!
そのために筋肉が伸びようとした時に引きちぎるような力が加わり痛みを起こしているのです。
いわゆる筋挫傷という状態でした。
すぐにアイシングし、超音波・ハイボルテージを行いテーピングを処置!
こういう症状は受傷後なるべく早く治療を施ししっかり取りきらないと再発したり
最悪の場合肉離れを起こすリスクもあります💧
そうなれば競技復帰までかなりの時間を要することになります…
自分自身が怪我や痛みで歯痒い競技人生を過ごしたため
こういうスポーツ外傷の患者様は本当に不自由なく競技が出来るように
最善の治療を施し、早期復帰を手助けしてあげたいです✊🏻
今回の患者様は少し時間はかかりそうですがしっかりと
復帰できるように全力で治療したいと思います!!
2023/08/15
お知らせ
本日台風7号の接近のため、患者様の安全も考慮し
午後の診療を休診とさせていただきます。
明日からは通常通り診療致しますのでよろしくお願い致します。
午後から夜にかけ兵庫県に最接近するとの予報なので
ご在宅の方も細心の注意を払い、何かおかしい音などを
感じた場合は早めの対処をし十分にお気を付けてお過ごしください。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
2023/08/07
超音波治療
当院でも使用している超音波治療!
産婦人科でも使用するエコーや家庭用でもメガネの洗浄機などにも
超音波は使われていて、それだけに治療として効果はあるの?と思われる方もいると思います。
もちろん痛みを即効的に抑えるというには難しいものにはなります!
しかし使用するタイミングや適当な状態に使用すると絶大な効果をもたらしてくれます⭐
超音波治療とは、1秒に100万から300万回の機械的振動により深部への温熱作用とミクロマッサージ効果があります!
それにより組織の活性化を図り損傷部の組織修復力促進、急性期の炎症抑制、腫脹軽減などの効果があります。
特に組織修復力の促進効果はとても期待できる治療法になると思います。
骨折した際に固定し自然に骨癒合が完了するのを待つのと、固定しつつ超音波を照射しながら骨癒合を待つのとでは
1.2~1.3倍ほど骨癒合が完了するまでの期間が早くなるという研究データもあるくらい治癒能力を高めてくれます!
もちろんぎっくり腰や寝違えてすぐの時は痛みを引かせる効果は少ないので効果的に
効いている感は少ないですが痛みを引かせた後に当てるのにはいい方法だと考えています!
また急性の強い痛みで超音波だけではタイミング的に悪く照射効果が少ない段階でも
当院ではコンビネーションといい、急性期の痛みに強いハイボルテージと超音波を同時に
照射出来る治療方法です😊
ただどんなにいい治療でもタイミングがかなり重要です!!
タイミング次第で効果を最大限発揮するか、全く効果を感じられないか大きく分かれます!
当院ではなぜ今はこの治療が必要なのか、変えるタイミングでなぜこれに変えるのか、
状態の説明だけではなく治療法の説明もしっかりとさせていただきます👍🏻
2023/08/01
夏の冷え性
冷え性は冬に特にきつくなるもの…と思っていませんか?
それは大きな落とし穴です😮
冷えは身体の不調の大きな要因です!
疲れやすさやめまい、頭痛、腰痛や肩凝りなどの不調の原因になります。
いくら感覚的に暑く感じていても身体を冷やす要因はたくさん潜んでいます!
まずはクーラーによる冷え。
と言っても近年の暑さはクーラーなしでは命に危険を及ぼすほどの暑さ😱
身体に良くはないとはいえ、決して点けずに過ごす事はしないようにしましょう。
点けたうえで薄手の長そでを羽織ったりし直接冷気に当たらないようにし
設定温度、風量を調節し冷えすぎないようにしましょう☝🏻
また夏の旬の食べ物は身体を冷やす効果があります!
そして冷たい飲み物を飲み、アイスクリームなどの冷たい食べ物を食べすぎないように気を付けましょう☝🏻
室外と室内の寒暖差でも自律神経が乱れ、睡眠障害や疲れの溜まりやすさなどにも
影響を及ぼすことも起こり得ります
どうしても筋肉量が少ない女性の方が割合的に冷え性の方は多いです。
理想は適度に運動をし汗をかくことと筋肉量を維持・向上させるのが大切ですが
これだけ暑いといきなり運動を始めるのは危険ですし難しいですよね…。
当院では体内から熱を発生させ身体の深部を温めていくラジオ波があります!
もし冷え性や冷えからくる症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら一度
加古郡播磨町のまつもと整骨院へご相談ください😊
ただ単に治療するだけでなく、原因、対処法、運動をするならどのような運動をすべきかなど
色んな角度からアドバイスもさせていただきしっかりフォローさせていただきます⭐