2024/01/20
変形性関節症
加齢による骨密度の変化、筋肉量の減少、生活習慣の変化など理由は様々ありますが
関節部分にありクッションの役割をしている軟骨がすり減り直接骨同士がこすれ合い
炎症を起こし痛みを誘発する症状です。
特に負荷が強くかかりやすい膝関節・股関節・足関節の順に多く、
圧倒的に膝関節に起こることがほとんどです。
膝だけに限ってお話しすると、よく街中でO脚の状態で歩いているご高齢の方を目にしませんか?
見て分かるくらいO脚になっているとかなり変形が進行している状態となります。
特徴としては階段を降りる時に症状を感じやすいことが挙げられます!
また変形すると膝の内側の隙間が狭まり曲げ伸ばしする際に骨同士がこすれ合うので
炎症が起こり痛みを誘発し、その炎症を抑えようと関節液の量が増大します。
それがいわゆる皆さんがよくおっしゃる、”関節に水が溜まる”という現象です!
そして多いのが、整形外科などで関節の水を抜いているけど、また溜まるし一向に良くならない…というお声です。
それは先程少しお話しましたが、水を抜くだけでは炎症は収まらないので結局その炎症を鎮めようと
また少しずつ関節液量が増えていくのです。
水を抜くことが悪いことではないのですが、それと同時に関節内部の根本の治療をしていかないと
痛みや水が溜まることを減らしていくことは不可能です。
それと同時の認識しておいていただきたいのが、一度変形してしまったものは変形前の元の状態に戻すことは出来ません!
だからといって放置してしまうとどんどん変形が進行し最悪の場合人工関節置換術を受けないといけなくなったりしてしまいます。
元には戻せませんがまずは現状起こっている根本部分へのアプローチを行い少しでも痛みを減らすことと
今後のためにいかに変形を遅らせたり、させないかが重要です!
当院では根本に働きかける治療として手技療法で関節に関係する筋肉を緩め、関節をモビリゼーションで動かし
必要であれば豊富な医療機器の中から適当な自費治療も加え治療可能です。
また今後のために自宅で出来る予防トレーニングや気を付けることなどアドバイスもさせていただきますし、
テーピングで痛み・負担を和らげたり、適切なサポーターを販売させていただくことも可能です😊
ご自身が変形しているのかどうか分からない、整形で変形性関節症や隙間が狭くなっているといわれた方など
少しでも気になる点があればぜひ一度当院で見させていただきませんか?
長くご自身の身体で歩いたり生活できるように早い段階からメンテンスしていきましょう☆
2024/01/12
嬉しい再会
今日いつも通り診療していると飛び込みで初めての方が来られ、
その時間からは予約が埋まっていたのでのちに来ていただくことになり帰られたのですが
その時にお伺いしたお名前と一緒に来ていたお連れ様とで、ん?と思いました🤔
そのお連れ様が前に勤めていた院の患者様ではないだろうか?
いや、でも違っていたら申し訳ないし・・・と思い声をかけずにいました。
そしてご予約のお時間になり再度来られ、ご主人様を治療し終え
電気を当てている時に思い切って声をかけてみることに!
すると・・・やはり思っていた方で間違いありませんでした😊
何人もの患者さんがいる中で覚えていて下さったんですか!?と驚き喜んで下さいました!
開院したことは知人伝いに知ってはくださってたみたいなのですが
当時数回しか担当したこともなかったのですが、自分がしてもらった時も
隣で治療されてる時もいつも優しく患者様のこと思ってお話しされてて
良い先生というのは分かっていたからもし何かあったらまたお世話になろうと思っていたと
とても嬉しいお言葉をいただけたことがすごい嬉しかったです⭐
こういうお言葉は柔整師冥利に尽きますね🤭
これからも一人でもたくさんの方にそういっていただけるように
また明日から頑張らないといけないですね!!
2024/01/05
謹賀新年
皆様、明けましておめでとうございます。
本日より本年の診療を開始させていただきます😊
お休みの間は特別何もせずゆっくりしたのと、両方の祖母の家に行き
従妹たちと色んな昔話をして懐かしく思ったり、従妹の子供に癒されたりと
久しぶりにリフレッシュすることが出来ました⭐
少し気が早いですが来年にはおばあちゃんには孫達から旅行をプレゼントし
昔自分たちが子供の頃に行ってたようにまたみんなで行こうという計画も始動し
新年から頑張らないとといいう想いでいっぱいで迎えることが出来ています✊🏻
時にはご不便、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが
本年も何卒まつもと整骨院をよろしくお願い申し上げます。
2023/12/30
ご挨拶
今日で本年の診療を無事に終えることが出来ました。
大きなトラブルもなく最後まで走り抜けることができホッとした気持ちが大きいです!
それも最後まで無事に勤め上げることが出来たのもひとえに患者様の
ご支援、ご協力のおかげだと思っています!
試行錯誤しながら、時にはご不便、ご迷惑をかけながらでしたが
今年一年で少しは成長させることが出来たかなと思います。
来年からも一気に大きくと高望みはせずに、少しずつ大きくしていけるよう努めます😊
明日から少し間来年に向けての充電期間としてお休みをいただきます!
来年もまつもと整骨院を何卒よろしくお願い申し上げます🙇🏻
院長 松本 侑樹
2023/12/22
いよいよ…
さああと残り1ヶ月頑張ろう!と思ったのがついこの間のように思います…。
そう思っていたのもつかの間、早くも残すところ今年も約1週間ですね。
しかしここにきて急な痛みや作業中に負傷したなどの患者様が多いです💦
先週異常なまでに暖かかったのに今週に入り急激に気温も下降した影響も大きいと思いますが
年末に向けラストスパートでお仕事も忙しく最近調子も良いからとキャンセルで
ご来院がいつものペースより空いてしまうというケースもあるかと思います。
本日もお一人普段から来られている方ですが、昨日から腰が痛くて…
とお問い合わせがあり診させていただきました。
当院も来週いっぱいで休診になってしまうので、その直前で痛めてしまうと
1,2回の治療しかできず症状を残したまま家でゆっくり過ごすしかないお正月を
迎えないといけないという事態にもなりかねません😣
当院は来週土曜日、30日まで診療しております!
洗車中、大掃除中、冬休みに入った子供のお世話などで万が一痛めってしまった場合は
年末ぎりぎりまで当院は受付しておりますのでご連絡ください☝🏻
少しでも症状を和らげた状態で年末年始を迎えれるよう最善を尽くさせていただきます!
また負傷した場合のみならず、日常の肩凝りや腰痛などのような場合でも
ご連絡いただければ年末年始に向けてのメンテナンスももちろんさせていただきます⭐
今年ラストまで全力で、最終日を迎えれるように僕も気を付けて日々診療しております😊