新着情報

news

2025/04/12

新生活

4月になり新生活が始まった方や
生活リズムが変わった方も多いのではないでしょうか?

そういった節目でライフスタイルの変化から
特別、思い当たる原因もないのに痛みや不調が起こる
ケースが非常に多くなる時期でもあります。

特に肩こりや腰痛が急に強くなったり、
頭痛が度々起こるようになったり、
寝つきが悪くなったり、目が度々覚めたり…。


そういったお身体の痛み・不調によるお悩みはありませんか?

まつもと整骨院では初めての方も随時お受けできるよう努めています!
(予約状況によっては別日のご案内になるケースもございます、ご了承ください。)

当院では国家資格者による専門的な施術で根本にアプローチします。
そのため初めての方も安心してご来院いただけるかと思います😊
怪我などの痛みはもちろん、肩こり・腰痛・首の張り・頭痛・姿勢の崩れ、睡眠障害など
気になる症状を丁寧にお伺いし、一人ひとりのお身体に合わせた施術プランをご提案いたします。

どんな些細なことでも全然かまわないので、
何かお困りごとがあればお気軽にまつもと整骨院へご連絡ください😊
まずはご相談だけという方も大丈夫です!

ぜひまつもと整骨院へご相談ください。

新生活
新生活

2025/04/05

ハイボルテージ治療

まつもと整骨院です😊

当院では様々な症状に対応するために3種類の医療機器を取り揃え、
それらを用いた4種類の治療メニュー + 矯正治療の豊富な自費治療があります。

今日はその中のハイボルテージ治療をご紹介したいと思います。

ハイボルテージとは、電気治療の一種なのですが家電量販店で販売されている物や、
おそらく一番よく受ける吸盤を身体に付けて行う干渉波というものより周波数が高い電気を用います。
周波数が高いと何が良いのかというと、皮膚表面に感じる抵抗(=通電させた時の痛み)を抑えることができるため
その分強い電流を身体の奥深くに流すことができるというメリットが一番です!

また各部位の痛みは神経を伝達し脳でどこが痛いかを認識するのですが、
ハイボルの強く、深く流せる効果により痛みの神経伝達を一時的に
ブロックする効果も期待できます(=ゲートコントロール作用)

そのため普段からある肩こりや腰痛のようなしつこい痛みにはもちろん、
ぎっくり腰や寝違えなど急な強い痛みにもかなり効果的な治療になっています!

スポーツ界でもかなり使用されている治療方法で当院が使用しているメーカーのハイボルは
今や世界のスーパースター大谷翔平選手や陸上の大迫傑選手、桐生祥秀選手、JリーグやB.LEAGUEのチームだったりと
数多くのトップアスリートも使用されています。

当院でもぎっくり腰や寝違いを起こしご来院された方、
ヘルニアを発症し足に強く痺れが出た方、
スポーツ中に相手と接触し足首を捻った方などの
症状で来られた方に早く痛みが引いた、治りが早かった、と
驚かれ、大変好評いただいております⭐

長年悩まされている症状や突然痛めてしまいどうしようもない時などお困りの際は
まつもと整骨院でハイボルテージ治療を受けてしっかり治していきませんか?

ハイボルテージ治療
ハイボルテージ治療

2025/03/28

頭痛の悩み

まつもと整骨院です⭐️

今日は患者様の中でも悩みとしてよく相談される症状!
頭痛についてです☝🏻

あなたも頭痛で悩んではないでしょうか?

▢主な原因
・ ストレス
・ 姿勢の悪さ
・ 睡眠不足
・ 食生活の乱れ
・ 脱水症状
・ 環境要因(花粉など)
・ ホルモンの変動

頭痛の原因としては様々な原因が考えられますが
特に大きな原因となり得るものをピックアップしました。

ご自身の意識、努力次第で改善出来るものもあれば
なかなかそうもいかないものもあると思います。

特に首・肩凝りから引き起こしてしまうものや
頚椎(首の背骨)が歪みそこから起きてしまうものは
ご自身だけでは改善するのはなかなか難しいと思います💧

そういった場合、まつもと整骨院では培ってきた
手技療法でこわばった筋肉をしっかりと緩めていき
必要な場合は矯正治療で歪んだ骨格を整え頭痛も鎮めていきます☝🏻

さまざまな要因で起こるため原因を突き止めるのが難しい頭痛!
特にこの時期は寒暖差、花粉症、私生活の変化などにより
自律神経が乱れ、そこから不眠症や筋肉のこわばり等も
強く出てしまい頭痛へと繋がってしまうケースも少なくありません💧

そんな時はまつもと整骨院にご相談頂ければ
一緒に原因を探り、改善するお手伝いをさせていただきます⭐️

最近突発的に出るようになった、長年悩んでてなかなか改善しないなど、
頭痛でお悩みの際はぜひまつもと整骨院へご相談ください😊

頭痛の悩み
頭痛の悩み

2025/03/21

姿勢矯正

こんにちは、まつもと整骨院です⭐

先日、子供の姿勢が悪くて姿勢矯正希望で
診てほしいというお問い合わせがありました!

実際にご来院いただきお身体を診てみると
明らかに左肩が右肩に比べると下がっていて
骨盤も左右差が大きくなっていました。

そしてそれに伴い胸椎下部から腰椎にかけても
右に側弯しており明らかな側弯症でした!

日常生活でもランドセルのひもが左側は
必ずずり落ちることがほとんどだと言います!

早速、状態を説明し骨格・骨盤矯正を行いました😊

姿勢矯正はなかなか即効的に改善するものでもないですし
施術だけ受けていれば改善するというものでもありません🙅🏻

しかし放っておけばゆくゆく肩凝りや腰痛を発症しやすくなったり
スポーツをしている子であればバランスの偏りから
怪我がちになったりと悪影響しかありません💧

また今回のように早いうちに整えておくと
段々筋肉もつき始めるとより支障がなくなることも多いです!

かの有名な陸上のウサイン・ボルト選手も側弯症です。
ボルトは先天性のもので生まれつきだったのですが
やはり怪我に泣かされ、ついには100mも走れないと
医者に言われるほど強い側弯だったようです💦

しかしそこからトレーナーと二人三脚で過酷なトレーニングを行い
体幹からお尻周りの筋肉を鍛え上げたことにより
のちに陸上界での世界記録保持者になることができました!

なので側弯症になったとしても骨格・骨盤を矯正しつつ
体幹を中心としたトレーニングと日々の姿勢の見直しをすることで
一般のお方であれば十分に改善することが可能だと思っています👍🏻

まつもと整骨院では矯正はもちろん、そういった
トレーニングや姿勢のアドバイスもさせていただきますので
もし姿勢などでお困りや気になることがあれば
ぜひまつもと整骨院にご相談ください🙇🏻

姿勢矯正
姿勢矯正

2025/03/15

季節の変わり目

こんにちは、まつもと整骨院です😊

最近、暖かくなったりまた寒くなったりと寒暖差が激しいですね。
また花粉や黄砂、PM2.5などで鼻づまりや頭痛も起きやすくなっていたり
そのせいで睡眠の質が低下することにより抵抗力が落ちたり不調も多い時期です!

当院にご通院してくださっている方にも3月からはそういった方が多いように思います。
特に何か変わったことをしたわけではないがここ数日肩こり、腰痛がひどくなっている、
頭痛が強く出ている、寝付きが悪くなったり目が度々覚めたりといった方が多いです💦

もちろん全てが気候によるものだけではないですが
こういう時期は自律神経が乱れるためにそういったことが起こります!

でもよく聞く自律神経とは何か、どういうものか?
よくご存じない方も多いのではないかと思います。

自律神経とは交感神経、副交感神経という二種類の神経の総称です。
交感神経とは日中などに身体を興奮状態にし活発にする神経!
反対に副交感神経は就寝時などリラックス状態に優位に働く神経です!

この二つが本来はその時々で優位に働くことで調子を保ち
疲労を取ったり、活動時に激しく動けるようにしてくれています。

しかしそれが何らかの影響で調節が乱れることによって
活動する時にリラックスする副交感神経が優位になってしまい
日中学校や仕事中などにやる気が出なかったり眠くなったりしてしまう。
夜寝る時は交感神経が優位になってしまい目が冴えてしまい寝付けなかったり
度々目が覚めてしまったりし翌朝寝起きでもしんどかったり
なかなか起きれなかったりといった状態になってしまうのです💧

そういった乱れも身体のメンテンスをすることである程度は改善、予防することも可能です!

手技療法で筋肉の状態をよくすることで神経系統も整います!
また必要な場合は骨格矯正を併用することでより神経系統も整い
頭痛や睡眠障害の改善にも大きな効果を発揮する場合もございます😊
ラジオ波のような温熱療法も自律神経の調整にも効果的です☝🏻

これらの施術はまつもと整骨院ですべて可能です😊
この季節の変わり目で不調を起こしたり、毎年この時期に痛めるなど
お悩みがある方はぜひまつもと整骨院へ気軽にご相談ください🙇🏻

季節の変わり目
季節の変わり目